外構業者は一括見積りで探そう♪ おすすめ4選

小さなスペースでも家庭菜園ができる袋栽培用プランター『エコモット(ecomotto)』を使ってみた。

【PR】広告について

このサイトは記事内に「アフィリエイト広告」などの広告を掲載している場合があります。

報酬の有無に関係なく運営者が良いと思った商品やサービスを中立な立場で紹介しており、消費者庁が問題としている「誇大な宣伝や表現」とならないよう配慮しコンテンツ制作をしております。

問題のある表現が見つかりましたらお問い合わせ又は各SNSよりご一報いただけますと幸いです。

Instagram じゅんちゃむ

ベランダとか玄関前のちょっとしたスペースでも家庭菜園がしたい!

家の外の空間に緑があると、何となく落ち着いた気持ちになるんですよね。

でもプランターや植木鉢は処分に困りそうだし、もっとお洒落に楽しみたい!」そんな風に悩んでいませんか?

そんなあなたの悩みを解決する最適解、見つけました。

今日は、袋屋さんが本気でつくった植木鉢、『エコモット』を紹介します。

緊急告知!! ※イベントは終了しました

今回紹介する『ecomotto』は2024年9月8日に東京ビックサイトで開催される『第5回🌸花友フェスタ🌸』に出店されます。

当サイトはこの【花友フェスタ2024】に出店する鈴木特殊化工(株)様を心より応援しています。

当日購入者限定で花友フェスタオリジナルデザインのecomottoがプレゼントされるみたいなので、是非会場でGETしましょう!!

実は私『じゅんちゃむ』もこのデザインのどこかに描かれているので、探してみて下さいね。

この記事を書いた人
  • とある地域の外構屋さん。
  • 9歳女子(双子)、3歳男児の父。
  • 1986年生まれ、38歳。
  • 当サイトは庭や玄関先・ベランダ等、家から1歩外に出た空間で楽しめる、庭遊びの情報を発信するブログです。

Instagramもやってます! ※フォローしてね。

※ブラウザーにより見られないことがあります。

最近このInstagramで話題になっていたecomotto(エコモット)が気になって、実際に使ってみたらめちゃくちゃ使いやすかったので、いろんな方に知ってほしいと思ったんです。

というわけで、さっそくレビューしていきましょう。

あなたに合った外構見積もりを無料オーダーしてみませんか?

(PR タウンライフ)

あなただけの見積もりが届く!

  • 利用者満足度 No.1
  • 使いやすさ No.1
  • サイト利用者安心度 No.1

\ 無料でカンタン! /

>>みんなに選ばれている外構工事はこちら。

目次

エコモットってなに?

そもそも、エコモットってなに?

エコモットは、ポリエチレンの袋でできたプランターです。

60年の歴史をもつ袋製造メーカー『鈴木特殊化工株式会社様』が、植物の成長を考えて本気でつくったプランターで、主が特徴はこちら、

  • 小さなスペースで始められる。
  • 植物が良く育つ。
  • 見た目がかわいい。
  • 移動することができる。
  • 絵をかくことができて思い出になる。
  • 使い終わった後の処理が楽。

これを使うことで庭に畑がなくても、例えば玄関先やベランダで、お洒落に家庭菜園を始めることができます。

小さなスペースで始められる

まず、エコモットが届いて袋から出すと、こんな感じ。

これに、土を入れて使います。

プランターとは違い、土を入れるまでは普通の袋なので保管に場所をとらないのがいいですね。

使いたくなったら土を入れるだけなので、とってもお手軽です。

植物がよく育つ

入る土の量は約5ℓと小さいですが、植物はよく育ちます。

その秘密は、袋の下部のメッシュ素材!

ecomotto(フィルム製植木鉢) | 鈴木特殊化工株式会社 (suzukitokusyu.co.jp)

特殊なメッシュとフィルムの二重構造によって、側面から直接空気を吸い込むことができるようになっています。

これによって、抜群の通気性と水はけを確保しているんですね。

見た目がかわいい。

ギャラリー | 鈴木特殊化工株式会社 (suzukitokusyu.co.jp)
ギャラリー | 鈴木特殊化工株式会社 (suzukitokusyu.co.jp)

そして、何といっても見た目がとてもお洒落でかわいいです。

家庭菜園をするのにプランターを使ってもいいんですけど、「何となく家の外観と合わない……。」って思うことないですか?

確かにあるよね。
何年も使ってたら古くなってくるし。

そう考えると、エコモットはかなりお洒落ですよね。

移動することができる

あと、簡単に移動することができるのもいいですね。

例えば乾燥を好むハーブ類を、その日の天気によって軒下から出したり入れたりすることもできますし、台風などの風が強い日に一時的に家の中に避難させることもできます。

その時は持ち手がついているタイプが便利です。

絵をかくことができて思い出になる

お絵描きスペースがあって、そこにみんなで絵を描くことで、思い出にもなりますね。

こんな風にお絵かきすることができます。

こんな風に自分達で絵を描いたプランターに植えることで、植物について興味をもつきっかけになるかもしれませんね。

使い終わった後の処理が楽

鈴木特殊化工株式会社

そしてエコモットは使い終わった後の処理も楽です。

処分方法はお住まいの自治体のルールによって変わりますが、少なくとも私の住んでいる自治体では、可燃ごみとして処分することができます。

土を抜くとコンパクトな袋に戻るので、折りたたんで思い出としてしまっておくこともできます。

エコモットのサイズは1種類だけ

エコモットはどんな植物でも植えれるの?

エコモットはサイズが1種類だけなので、大きく育つ植物を植える時は他の大きなプランターと使い分ける必要があります。

エコモットとの使い分けが必要な植物

  • 大きく育つ植物。
  • 土を多く必要とする植物。
  • 何年も植えっぱなしの植物。
島とうがらし 育つと大きくなる。

例えば、ウチで毎年育てている『島とうがらし』などは、もっと大きなプランターで育てたりして使い分けています。

もし今後、いろんなサイズのエコモットが発売されたりしたとしたら是非使ってみたいです。

※あくまでも個人の勝手な希望です。

エコモット使用に向いている植物

なら、どんな植物に使うのがおすすめなの?

先程、説明したのと逆で『背があまり大きくならず、土が少なくても育つ野菜』がエコモットで育てるのに向いていると言えますね。

あまり大きくならない葉野菜やハーブ類、カーネーションなど、いろいろな植物で実際に使ってみて幅広い植物で使用できることを確認しましたが、個人的に1番おすすめなのは『いちご』です。

2023年10月撮影

サイズ感もちょうど良いですし、いちごの収穫時期に出てきて厄介なナメクジやアリ対策も簡単です。

2024年5月撮影

対策は駆除剤をプランターの周りに撒くだけです。

畑にアリやナメクジの駆除剤を撒くのに抵抗がある方でも、この方法ならいちごに薬が付着することがないので安心ですね。

エコモットが『✾花友フェスタ✾ 2024』に出店決定!

そんな私イチオシのエコモットが2024年9月8日に東京ビックサイトで開催される『ガーデニング愛の祭典✾花友フェスタ✾』に出店されます。

✾花友フェスタ✾って何?

花友フェスタは超有名多肉植物生産農家Lier.succulentさんが主催し、園芸超人YouTuberのカーメン君がアンバサダーを務める、全国からガーデニング好きが集う国内最大規模のガーデニングイベントです。

会場は、第1回(2022年11月)・第2回(2023年5月)が愛知県名古屋市、第3回(2023年10月)が福岡県北九州市、第4回(2024年3月3日)が千葉県千葉市の幕張メッセで開催されてきましたが、今回は『東京ビックサイト(東京国際展示場)』で開催されます。

今回は距離が遠すぎていくことはできませんが、一度行ってみたいイベントの一つですね。

エコモット(鈴木特殊化工)ブースNoは『F-22』!

ブースは出口の目の前『F-22』です。

花友フェスタに行かれる方は絶対に行きましょう!

花友フェスタ限定エコモットが配布!

当日は購入者限定で花友フェスタオリジナルデザインのecomottoがプレゼントされるみたいです。

塗り絵にもなるデザインでめちゃくちゃかわいいです。
実は、この中に僕も描かれているので探してみて下さい。

※仲間に入れて頂いて本当にありがとうございます。

『花友フェスタ2024』での鈴木特殊化工(株)様の健闘を心より応援しています。

当日花友フェスタに行ける方も行けない方も、僕も普段から愛用している本当におすすめできる商品なので是非、使ってみて下さいね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次